アーティスト情報詳細

Artist Profile

伊藤倫


rin ito

  • 美術
  • 書道、ライブ書道

推薦:ホクト文化ホール

> コンタクトをとる

伊藤倫

FEATURE

アーティスト紹介

長野県との関わり

藝術の道に進むには中央(都心)へ行くのが当たり前。
あらゆる情報や師にも恵まれると思う。
ただ、私はこの長野県から発信していきたい。地方でのアーティストとして、中央へ挑みたい。
幸いにして、白馬五竜様との出会い。ライブ書道パフォーマンス、書き下ろし。日本を超えて欧米人向けのパフォーマンスで海外の方とも書を通じてコミュケーション、喜びを分かち合えた。
飯山市出身。現在長野市在住。それは私が書に取り組む為の最も最善の場。緑、空気、静寂。決して中央へ行かずしてもこの環境が私を藝術へと導いてくれる。
喧噪を避けた大学時代。今、長野市に戻ってきたことで、私の新しい未知なる道が開き始めている。


DISCOGRAPHY

作品・実績等

《いろはにほへと》 素材:ダンボール

 

《いろはにほへと》 素材:ダンボール

22年度産経国際書展 入選 《凛然》 東京都美術館

 

22年度産経国際書展 入選 《凛然》 東京都美術館

規定 半紙 日本武道館 高円杯 日本武道館賞受賞作品 《書》

 

規定 半紙 日本武道館 高円杯 日本武道館賞受賞作品 《書》


HISTORY

略歴

学生時代から詩を綴り始める。
自分を受け入れてくれるノートとペン。
他者との共鳴、共感を軸に贈る言葉より共鳴する言葉を綴る。
詩人・谷川俊太郎氏との手紙から、他者へ贈る言葉の意味を知り、路上などで多くの人に言葉を贈る。
「人間の倫、自分の道、私の未知を探し続ける」


WORKS

発表歴・活動歴

2004年 国際ヴィエンナーレinスペイン出展
日本文化を海外に発信する国際的イベントで短詩系文学(詩)をスペインの地で発表。
海外で改めて日本文化に接する機会に恵まれ、そこで観た書のパフォーマンスの圧倒的迫力に心を打たれる。
帰国後、地元飯山を離れ長野市に在住。
路上での即興書き下ろしパフォーマンスを始め、前衛書作品の創作、ライブ書道、講師も務める。
商品ロゴ書、題字書など施設、企業からの商業書道の依頼も多い。
独自の書のスタイルを構築すべく日々、作品制作に挑んでいる。

その他、ながの東急カルチャー講師を始め幼児から大人、障がい者や高齢の方の創作書道講座、筆あそびの講師を務める。
また、商業書道としてSBC大人の文化祭、まちじゅうジャズ、男びんずるなど多数筆文字のデザインを手がける。
個展、グループ展等も積極的に行う。


AWARDS

受賞歴

2007年
驥山館 特選
2008年
驥山館 特選
黒沢明生誕100周年記念【生きる】入選/銀座クオリア
2009年
驥山館 特選
産経国際書展 入選/東京都美術館
2010年
産経国際書展 入選/池袋サンシャイン
2010~2011年
白馬五竜との契約・外国人を観客にライブ書道
2011年
日本武道館 高円宮杯 日本武道館賞 
2012年
日本武道館 全国書き初め展 大会奨励賞
2014年
日本武道館 高円宮杯 大会奨励賞
2015年
日本書道教育学會展 入選/東京都美術館 
ほか


CONTACT

伊藤倫にコンタクトを取る

    団体名/会社名

    ※[必須]お名前

    ※[必須]ふりがな

    ※[必須]郵便番号

    ※[必須]ご住所

    ※[必須]電話番号

    ※[必須]メールアドレス

    ※[必須]コンタクトをとりたいアーティスト

    理由

    ※「送信する」ボタンクリック後、ボタンの下に送信完了もしくは再入力メッセージが表示されます。
     送信情報のご確認をお願いいたします。

    ※スパムメール対策としてGoogle reCAPTCHAを使用しています。
     このページを5分以上開きっ放しの状態で「送信する」ボタンをクリックしても送信できない場合がございます。
     その場合はページを更新して改めて送信をお試しください。