アーティスト情報詳細
Artist Profile
アーティスト情報詳細
Artist Profile
FEATURE
アーティスト紹介
長野県との関わり
長野市生まれ、長野市在住
DISCOGRAPHY
作品・実績等
HISTORY
略歴
5歳より地唄三弦、13歳より箏を北島雅杏氏に師事。
長野清泉女学院高等学校卒業。
洗足学園音楽大学現代邦楽コースを首席で卒業、同大学院を総代で修了。在学中、三味線を西潟昭子、箏を石垣清美の各氏に師事。
現在は三味線を山本ゆきの氏に師事。
東京と長野を中心に演奏活動、指導を行う。
お茶の水中学校、実践女子中学校、ねのいろランド三味線講師。
女流和楽器ユニット「ねのいろ」、邦楽創造集団「オーラj」メンバー。
2017年 生田流正派師範資格取得。
WORKS
発表歴・活動歴
五月みどり、乃木坂46と共演(NHKうたコン)
豪華客船「飛鳥Ⅱ」にて演奏
自身のコンサートシリーズをスタート(東京)
第1回大友美由奈三弦リサイタルを開催(北野文芸座)
作曲家と三味線による邦楽ユニット OTOMOTOとして洋楽器とのCDアルバム【艶】リリース
CD発売記念コンサート開催(長野・福岡・下北沢)
古今亭菊之丞独演会にて共演
EDOWONDERLAND日光江戸村「夏の宴」出演
収録参加したCD「杵屋正邦作品集/野澤徹也」が令和元年度(第74回)文化芸術祭レコード部門「優秀賞」受賞
東京国際映画祭「オープニングセレモニー」出演
所属グループ「ねのいろ」で「和楽器アレンジスコア集no.1~no.8」作成
ねのいろ「舞台deVR」プロモーション撮影
「ねのいろ特別企画 華の競演」出演(銀座ヤマハホール)
ねのいろメンバーとして東京・明治屋ホールにて和楽器体験教室「ねのいろランド」スタート
邦楽ジャーナル3月号の表紙にねのいろとして掲載
SENZOKU卒業生キャリア集執筆
ニューイヤー・ライジングスターコンサートLEO &中村滉己 出演
日光江戸村にて演奏
洗足学園音楽大学100周年記念 邦楽語り劇「天守物語」出演
AWARDS
受賞歴
第7回 東京・邦楽コンクール 邦楽ジャーナル賞
現代三味線音楽協会賞
第9回 東京・邦楽コンクール(公財)日本伝統文化振興財団賞
第21回 くまもと邦楽コンクール 奨励賞
CONTACT
大友美由奈にコンタクトを取る