INFORMATION

お知らせ

2025-04-09 (水)

アリーの写真教室 | 着物の撮り方・撮られ方
アーティスト
名称

アリーの写真教室着物の撮り方・撮られ方

日時

終了しました

2025/04/13(日)
12:00~15:00
内容
#アリーの写真教室
#きもの撮られ方教室

バラの物をお持ちでしたら身につけて来てくださると嬉しいですが、なければ造花などお貸しできます

✿ ┈ ‪⋯ ┈ ‪✿ ┈ ‪⋯ ┈ ‪✿ ┈ ⋯ ┈‪ ✿ ┈‪ ⋯ ┈‪ ✿

午前中は #大竹夏紀着物 新作撮影会を見学できます!

モデルは五月堂さん @5gatsudo.japan 、大竹夏紀さん @natsukiotake 、私 @arisaka_hellcat @arisaka_hellcat_selfportrait です!
(※Instagram アカウント)

着物ランチ会を挟み、13時くらいからワークショップできるかな?

晴れてたらお外でも!

15時くらいからはカフェ ネリネさんでコラボカフェの打ち合わせをします🎶

✿ ┈ ‪⋯ ┈ ‪✿ ┈ ‪⋯ ┈ ‪✿ ┈ ⋯ ┈‪ ✿ ┈‪ ⋯ ┈‪ ✿

伊那の「ヒナタヤ」さんから始まった「きもの撮られ方教室」、ついに群馬でも開催です!

スマホを使った超 実践型ワークショップ。

写真の撮り方、構図や光の読み方については被写体が何であれ共通の部分も多いのでお洋服の時や物を撮る時にも勿論使えます。

着物を着てお出かけしたらコーデがわかるような写真撮りたいですよね。
お出かけ先で良い感じに撮られたい、撮ってあげたい。

着物ポージングはちょっと特殊なんですよー!!

元ブライダルカメラマンの有阪が勉強してきた花嫁さんへのポーズ付けの基礎を教えちゃいます!

これはプロカメラマンが学ぶもので、私がいた会社では年に一度勉強会を開いて繰り返し繰り返し、学んできました。和装の花嫁衣裳のポーズ付けはそのくらい難しいんです。

モデルさんではなく撮られ慣れてない一般の方をどう美しく撮るか。私はそこに執念を燃やしてきました。

「今まで撮ってもらった写真の中で1番良いです」と言ってもらった時の充実感…!

ポージングと撮り方で加工しなくても5キロは痩せて見える。

良い写真があると自己肯定感上がります。

私は身長150cm、16キロの増減をくり返し、今は全然痩せてません。
ちょっとでもスタイル良く写りたいから、独自に研究しています。

一眼レフを手にしたのが2000年。
セルフポートレート(自撮り)もその年から一眼レフで撮っています。

#2000年からセルフィー撮ってる

この撮り方テクニック、もっと色んな人に教えたい!!!!!

ヒナタヤさんでやっていたものとは少し違うものになりそうです。人数多めなので内容調整します。


料金

ランチ代 3,700円
ワークショップ 1,500円

お釣りが出ないようにご用意くださると有難いです

申込方法

お電話もしくは、はるもにあ店主の熊倉さんのLINE宛てにお申し込みください

ぐんまの手仕事 はるもにあ
@harmonia1108 (Instagram)

【営業時間】10:00~17:00
【営業日】金土日
【所在地】〒370-2316 富岡市富岡1041-2
【tel/fax】0274675655

※電話申込の場合は営業日関係なく可。10~17時の間におかけください。

申込締切

4/10 (木)

アリーの写真教室 | 着物の撮り方・撮られ方
アリーの写真教室 | 着物の撮り方・撮られ方